よくあるご質問(FAQ)

忍者体験カフェにご来店いただくお客様から、よくいただくご質問をまとめました。
ご予約前・ご来店前のご不明点の解消にお役立てください。

基本情報について

Q. 忍者体験カフェとはどんなお店ですか?

忍者体験カフェは、大阪・京都・東京(原宿・浅草)にある「忍者修行体験ができるエンタメカフェ」です。 忍者衣装に着替え、手裏剣・吹き矢・刀などの忍者修行を楽しみながら、忍者モチーフのフードやドリンクを味わっていただけます。 お子さまから大人の方まで、世代を問わず「本物の忍者になった気分」を体験していただけるカフェです。

Q. どこに店舗がありますか?

現在、以下の4店舗がございます。
・大阪 道頓堀店
・京都 祇園店
・東京 原宿店
・東京 浅草店
それぞれの住所や地図は、店舗ページに詳しく掲載しています。アクセスは「店舗」メニューからご確認ください。

Q. 営業時間を教えてください。

目安の営業時間は、全店舗共通で「毎日 10:00〜21:00(ラストオーダー 19:30)」です。
ただし、ご予約の状況により、予約がない日や時間帯はクローズしている場合がございます。
不定期休業もございますので、ご来店前に予約サイトで最新情報をご確認のうえ、お越しください。

Q. 忍者修行の所要時間はどのくらいですか?

忍者修行コースの所要時間は、コース内容によって異なりますが、目安は下記の通りです。
・基本的な忍者修行コース:およそ 1時間
・食事付きコース:およそ 1時間半
・忍者衣装で街歩きツアー付きコース(一部店舗):およそ 2時間〜2時間半
くわしい時間は 「お品書き」ページ および各予約サイトのプラン説明をご確認ください。

Q. 雨の日でも楽しめますか?

忍者修行は屋内で行うため、雨の日・暑い日・寒い日でも快適にお楽しみいただけます。
天候に左右されにくい屋内アクティビティとして、観光の合間にもご好評をいただいています。

Q. どんな言語に対応していますか?

店内の忍者スタッフは日本語と簡単な英語でご案内しています。
英語メニューや英語での説明もご用意しており、海外からのお客様にも安心してお楽しみいただけます。

予約・料金・支払いについて

Q. 予約は必須ですか?当日でも入れますか?

原則として、事前のネット予約をお願いしています。
ご予約がない日や時間帯はクローズしている場合や、満席でご案内できない場合もございます。
当日でも空きがあればご案内できますが、特に週末や旅行シーズンは、早めのご予約をおすすめいたします。
ご予約は 「ご予約」ページ からお願いいたします。

Q. 電話でも予約できますか?

原則として、当日の催行時間直前など一部の状況を除き電話での予約は受け付けておらず、ネット予約をお願いしています。
お手数おかけしますがご協力のほどお願いいたします。

Q. 団体や貸切はできますか?

ご家族やご友人グループはもちろん、団体様・ツアー様・企業様でのご利用も歓迎しております。
人数やご予算、貸切のご希望時間帯などに応じてご提案いたしますので、 お問合せフォーム または各店舗宛のメールよりお気軽にご相談ください。

Q. 料金やコースの種類を知りたいです。

忍者修行と、忍者衣装レンタル・食事・ドリンクの組み合わせで、いくつかのコースをご用意しています。
代表的なコース:佐助(Sasuke)コース/自来也(Jiraiya)コース/半蔵(Hanzo)コース/小太郎(Kotaro)コース
料金は子ども料金(18歳未満)と大人料金で異なり、店舗により特別コースもございます。
最新のコース内容・料金は 「お品書き」ページ と各予約サイトをご確認ください。

Q. 支払い方法を教えてください。現金は使えますか?

忍者体験カフェはキャッシュレスでの運営となっており、現金でのお支払いはお受けしておりません。
クレジットカード(VISA / Master / JCB / AMEX など)や、交通系IC(Suica など)、一部の電子マネーでのお支払いが可能です。
対応ブランドは変更となる場合がございます。

Q. キャンセルや日時変更はできますか?

キャンセル・日時変更の条件は、ご予約いただいたサイトによって異なります。
公式サイト経由・各予約サイトいずれの場合も、ご予約時に表示されるキャンセルポリシーを必ずご確認ください。

体験内容・服装・飲食について

Q. どんな忍者修行が体験できますか?

基本の忍者修行では、以下の3つを中心に体験していただきます。
・手裏剣(Shuriken)投げ
・吹き矢(Blowgun)体験
・刀(Katana)の構え方・型(安全なレプリカを使用)
コースや店舗により一部内容が異なる場合がありますが、忍者スタッフがやさしくレクチャーいたします。

Q. 忍者衣装はレンタルできますか?サイズはどのくらいですか?

忍者衣装レンタル付きのコースでは、黒をベースとした本格的な忍者衣装をご用意しています。
衣装は普段着の上から着用いただき、子ども用〜大人用まで複数サイズがございます。
子ども用はおおよそ 2〜3歳から着られるサイズを目安としてご用意しています。

Q. どんな服装で行けばいいですか?

忍者衣装は普段着の上から着るため、動きやすいパンツスタイルがおすすめです。
スカートなどは動きにくく、刀の型や忍者ポーズが取りづらくなるため、できるだけお控えください。
サンダルやハイヒールよりもスニーカーなど、動きやすい靴でお越しいただくと安心です。

Q. 写真・動画の撮影はできますか?

はい、ご自身のスマートフォンやカメラでの撮影をお楽しみいただけます。
忍者衣装や忍者屋敷風の仕掛けなど、写真映えするスポットがたくさんありますので、ぜひ思い出をたくさん残してください。
ただし、他のお客様が映り込む撮影やフラッシュ撮影などにはご配慮をお願いいたします。

Q. 食事だけ、カフェ利用だけでも入れますか?

忍者修行を行わず、カフェとしてご利用いただくことも当日お席に余裕があれば可能です。(忍者修行を行われるグループの方のみ予約をお取りいただけます)
忍者修行をしない付き添いの方は、店内にてドリンクなどを1オーダー以上ご注文お願いしております。

Q. ベジタリアン・ビーガン・ハラール対応やアレルギー対応はできますか?

可能な範囲で、ベジタリアン・ビーガン・ハラール対応メニューや、アレルギーへの配慮を行っています。
ご予約時の備考欄やお問い合わせフォームに内容をご記入いただければ、事前に確認のうえご案内いたします。
100%の対応をお約束するものではありませんので、重篤なアレルギーがある場合は必ず事前にご相談ください。

年齢・同伴・バリアフリーについて

Q. 子どもは何歳から参加できますか?大人だけでも楽しめますか?

忍者体験カフェは、お子さまから大人の方までお楽しみいただける体験です。
忍者衣装の最小サイズはおおよそ 2〜3歳から着られるサイズをご用意しており、忍者修行は3歳からご参加いただくことをお勧めしております。
大人の方だけでのご参加や、カップル・友人グループでのご利用も大歓迎です。

Q. 赤ちゃんやベビーカー連れでも大丈夫ですか?

ベビーカーでのご入店も可能です。店内にベビーカーを置いていただく際は折りたたみや移動などご配慮をお願いしております。
ただし、入口に階段がある店舗もございます。ご不安な場合は事前にお問い合わせください。

Q. 車椅子や足の不自由な方も利用できますか?

入口に階段がある店舗が多いため、完全なバリアフリーではございません。
当日の混雑状況や人数を考慮する必要がございますので、車椅子でのご来店をご希望の際は、事前にご希望店舗へメールでお問い合わせください。

Q. 妊娠中でも参加できますか?

忍者修行には、立ち姿勢での手裏剣や吹き矢、刀の型など、多少体を動かすシーンが含まれます。
妊娠中の方は安全のため、見学のみ、または負担の少ない範囲でのご参加をおすすめしております。
ご心配な点がある場合は、事前に主治医とご相談のうえ、店舗までお問い合わせください。

アクセス・その他

Q. 最寄り駅やアクセス方法を教えてください。

各店舗とも、主要観光地からアクセスしやすい場所にございます。
・大阪 道頓堀店:なんば駅周辺、グリコ看板エリア
・京都 祇園店:花見小路・八坂神社エリア
・東京 原宿店:JR原宿駅/東京メトロ明治神宮前駅から徒歩数分(竹下通り沿い)
・東京 浅草店:浅草寺周辺・西浅草エリア
くわしい道順は、各店舗ページの「アクセス」をご確認ください。

Q. 日本人でも楽しめますか?

もちろん日本の方にもお楽しみいただけます。
お子さまの思い出作りや、カップルのデート、友人同士のレクリエーション、企業の懇親会など、さまざまなシーンでご利用いただいています。
日本語でのご案内も充実しておりますので、ぜひお気軽にご来店ください。

Q. 姉妹店「食品サンプル製作体験カフェ」について教えてください。

浅草エリアには、姉妹店として「食品サンプル製作体験カフェ」がございます。
本物そっくりの食品サンプルを自分で作り、その隣で本物の食事を楽しめる新感覚の体験型カフェです。
忍者体験カフェとあわせてご利用いただくと、浅草観光がさらに思い出深い一日になります。

Q. 東京でおすすめの観光スポットについて教えてください。

浅草エリアでは、忍者体験カフェ東京 浅草や、食品サンプル製作体験カフェがおすすめです。
原宿エリアでは、忍者体験カフェ東京 原宿がおすすめです。
東京観光をここでしか体験できない思い出深い一日にしてください。

Q. 京都でおすすめの観光スポットについて教えてください。

忍者体験カフェ京都 祇園がおすすめです。
京都観光をここでしか体験できない思い出深い一日にしてください。

Q. 大阪でおすすめの観光スポットについて教えてください。

忍者体験カフェ大阪 道頓堀がおすすめです。
大阪観光をここでしか体験できない思い出深い一日にしてください。